特定非営利活動法人 みどり厚生事業所
━━━ 失われた時間と自信を取り戻していく方法があります ━━
Official Website
法人設立年月日 2017年1月16日
活動内容 保健、医療又は福祉の増進を図る活動
主な事業 補装具や雑貨類の作製 福祉相談(認知症カフェ)
ポニー牧場&農業生産 薬草園&カフェ運営 ぬーでん学舎(各種ワークショップ)
ここで働く皆様へ(お願い)
① ここは職場です。私達はここで働き毎日の生活資金を得ています。常に感謝(ありがとう)と 礼儀正しい態度、明るい笑顔での挨拶をお願いします。来客の方にも同様の対応お願いします。
② 人の陰口悪口を言ったり、特定の人とだけ話すなどの差別的対応はやめて下さい。誰に対して も平等、親切、気配り、心遣いをお願いします。
③ 世の中に完璧な人などいません。誰もが何らかの障害を抱えています。でも一人一人には良心が あり、誰もが助け合う優しい心を持っています。誰に対しても常に親切な対応をお願いします。
④ やむを得ず相手に苦情を言わなければならない時は、一呼吸おいて丁寧な言葉(◯◯さん 大変申し訳ありませんが・・・)からお願いします。
⑤ 仕事時間中は、業務と関係ないスマホ、電話、喫煙はお互い注意しあって控えるようお願いし ます。作業しながらの雑談はかまいません。お互いに気持ちよく仕事ができるよう心配りよろ しくお願いします。
より良い人生を歩むために
人間は機械じゃない! 人それぞれ、性格、体質、感受性などひとりひとりが違う個性を持っている。しかし勤め先では、組織への忠誠と画一的規範が強く求められた。 ミスが許されない労働環境、過酷な競争、残業に次ぐ残業・・・さらに職場の人間関係でつまずき、悩み、苦しみ、もだえ、とうとう心が折れてしまった。 会社を辞め、転職を繰り返すも仕事について行けず、悉く挫折。躰も心もボロボロになり、「死にたい」と思い始める頃にはすでに鬱(うつ)になっていた。 仕事ができなくなってからは家に閉じこもり、独り布団で泣いていた。
そんな経験ありませんか?働くことは本来楽しいことのはず。「仕事が楽しい」と感じられる空間を一緒に作っていきませんか。ゆっくりズムから始めて、徐々に 自分のペースで動けるようになれば、貴方が失っていた自信も必ず取り戻すことができます。人には無限の可能性があります。貴方自身の人生を楽しく生きてみませんか。